***心理学者エミール・クーエのことばより***
平均的な心は「逆効果の法則(努力逆転の法則)」によって支配されている。
※逆効果の法則:一生懸命実現しようとすればするほど出来なくなる。
「考えちゃいけない」「忘れなきゃダメだ」…と思えば思うほど、考えちゃうし、忘れられない、という脳の迷惑なメカニズムです。
肯定的な言葉や前向きな言葉を、毎日宣言したからといって、そうすぐには効果は現れてこないです。効果が現れないだけなら良いのですが、「どうせムリだ。」という想いが少しでもあると、逆効果になってしまうんです。
すなわち、潜在意識に従ってしまう。
1.意志力(顕在意識)と想像力(イメージ:潜在意識)が相反した場合は想像力(イメージ:潜在意識)が勝つ
2.意志の力(顕在意識)で努力すればするほど、想像力(イメージ:潜在意識)は強力となり、その意志の努力(顕在意識)とは、反対の結果となる。
3.顕在意識と潜在意識が相反した場合は潜在意識の強さは顕在意識の二乗に正比例する。
(補足)潜在意識は顕在意識の30-50倍の力を持つと言われている。
0コメント